日本地理と日記、滝、水色ビーノ

最初の数件は日記とは関係なくて、そのあとは誰に見せるでもない日記を置いておいてあります

東海オンエア「いった場所の位置情報を繋げてより面積の大きな三角形をつくれ!」のやつ

セミの鳴き声も聞きなれた頃になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

そんな折、東海オンエアさんからスンバラシイ動画が投稿されました。こちら。

www.youtube.com

いやーYouTubeのコメントにもありましたが、こんな正月特番のような超大型の、世界中を使った動画が、7月の何でもない火曜日に見れるのは本当にありがたいですね。

タレントさんだけでなく、カメラマンさんや照明さんなどたくさんのスタッフを連れて行かなければならないTVと比べて、メンバーが単独で飛び回れるというのはYouTubeのもつ大きな強みの一つかもしれませんね。

 

この動画内においてはメルカトル図法を用いて三角形の面積が比較されています。もちろんそれは、理系と文系の面積があまりにも違いすぎて、どう比較しようが変わらないと思われたからだと思われますが(実際そうなんですがw)、メルカトル図法で判断してよいものなのでしょうか?球体の地球を表す際に、メルカトル図法は様々な情報を排除してできています。どう頑張ろうと、平面の地図は正確ではないのです。

そこで今回はグーグルアースを用いて、正確に三角形の面積を比較したいと思います。ちなみに動画の勝敗にかかわるような発見は無いです。

 

目次

  1. 正確に面積を比較
  2. 意外と薄氷の勝利だった文系チーム
  3. てつやさんがニューヨークに行ってたらどうなってた?

 

1、正確に面積測ってみた

 

理系チーム!!

虫眼鏡(台湾桃園国際空港

恐らく、です。松山空港の方でしたら申し訳ありません
しばゆー(那覇空港
りょう(マーライオン


周囲:7637キロ
面積:70万1705平方キロメートル


ミャンマーとかチリぐらいの面積ですね
日本は36万平方キロなので倍ぐらいです

f:id:ToranokoTeikoku:20190724004557j:plain

 

文系チーム!!

 

てつや(クアラルンプール国際空港
としみつ(サンタモニカ・Yacht Club)

看板の文字から判断しました。ヨットって英語でyacht
って綴るんですね・・・

ゆめまる(宗谷岬


周囲:28391キロ
面積:648万5728平方キロメートル


面積6位のオーストラリアよりも小さいですが、7位のインドの倍近くあります。

f:id:ToranokoTeikoku:20190724004956j:plain


この画像を見て「え??」って思いましたよね
実はクアラルンプールー宗谷ーサンタモニカビーチは、意外と一直線上にあるのです。

 

2、意外と薄氷の勝利だった文系チーム

もちろん文系チームの勝利なのですが、思いのほか、宗谷とクアラルンプールの延長線上の近くにロサンゼルスがあったわけですね。
もしロスから北東に700キロほど進んだソルトレイクシティ付近にとしみつさんがピンを立てていたら、面積が0になっていました。

また、奇跡的にサンタモニカとクアラルンプールを結ぶ線は、
品川や小田原、沼津を通っているので、ゆめまるがそれらの場所に居てもにいても面積は0になっていましたね。

これが実は本当に奇跡的なことなのですが、もしゆめまるが岡崎に居たらどうなっていたでしょうか。

岡崎市柱曙に3つ目の頂点を置くと、その面積は57万9315平方キロメートルとなります。

理系チームよりも面積が小さくなってしまいます

f:id:ToranokoTeikoku:20190724010207p:plain

これを防ぐには、この細い幅を太くする方向に、つまり岡崎から北西にたった15.8キロメートル、豊田市までゆめまるが移動すれば、すぐに70万平方キロを超えます。

宗谷岬まで移動したのには大きな意味があったということですね

3、もしもてつやさんがニューヨークに行っていたら

結果としててつやさんはサンタモニカと逆方向のクアラルンプールにいって良かったね、というコメントが散見されたのですが、本当にそうでしょうか?

ニューヨークについて2時間で帰国、とのことなのでJ・F・ケネディー国際空港を三角形の頂点としました。

それがこちら

f:id:ToranokoTeikoku:20190724012054j:plain


周囲:21877キロメートル

面積:1466万3259平方キロメートル

クアラルンプールの約2.26倍の大きな三角形です

ニューヨークのほうが圧倒的勝利でしたね

宗谷岬から見た時の、LAとNYの角度の差が大きな違いを生むこととなりました。

 


もちろんメルカトル図法で比較すればこのようなことは起きないんですけれども、球体の地球って面白いね、ってことでした。

高校受験や、大学受験では、最短距離は球状の地球ではどうなるのか、地球が丸いという特性を知ってるのか?普段見てる地図って世界規模だと誤差がすっごいあるんだぞ?

ということを問われる問題が出されることもあるので、是非この機会に覚えていただければ幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございました!